年間の事業

令和5年度 事業一覧 

※ 全て「弘前市市民参加型まちづくり1%システム」採択事業です。

(1)武家屋敷の町並み「仲町地区」ガイド養成講座⇒終了
(2)
サワラの生垣手入れ 実技体験会終了
(3)
黒板塀・黒門 柿渋塗装 実技体験会終了
(4)
仲町地区町並みフェアー終了
   
①お抹茶で一服
   ②仲町地区町並み・家並み模型展示会
   ③子ども武家屋敷住宅キッド工作講座
   ④武道演武会
(5)弘前の武家屋敷街あるき講座終了

申し込みが必要な事業は、各募集期間中メールでも受け付けます。
ご希望の事業名・郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢を記入の上

   nakachou.bukeyashiki@gmail.com

 弘前仲町 武家屋敷案内人の会 
 事務局  横山 奈智子 までお申し込みください。


令和5年度 各事業計画内容の概略

※ 変更が生じた場合や、各事業の詳細につきましては、
こちらのページにて随時更新してご案内致します。

(1)武家屋敷の町並み「仲町地区」ガイド養成講座
   ついて

  • 実 施 日: 令和5年5月16日・23日・30日(全て火曜日
           全3回 終了
  • 時    間: 13時~15時  ※雨天決行
  • 会   場: 公開武家住宅「旧伊東家住宅」及び保存地区内街歩き
  • 募 集 定 員: 高校生以上の弘前市民 20人程度
          (原則として3回受講可能な方)
  • 参 加 費: 無料
  • 内   容: 武家屋敷の町並み「仲町地区」を観光客や修学旅行等の
           子どもたちにガイドが出来るように、仲町地区と弘前城
           周辺の武家屋敷を学ぶ講座です。
  • 持 ち 物: 筆記用具・カメラ(スマートフォンなども可)・飲み物等


)サワラの生垣手入れ 実技体験会について

  • 実施予定日: 令和5年7月16日(日) 終了
  • 予 定 時 間:  9時~12時(雨天実施)
  • 場   所: 公開武家住宅「旧伊東家住宅」及び保存地区
  • 募 集 定 員: 高校生以上の弘前市民 15人程度
  • 参 加 費: 無料
  • 内   容: 仲町の伝統的な町並みを形成しているサワラ生垣の
           補修・剪定などの手入れ方法を学ぶ講習会です。
           いぼ結びによる竹垣の結束やサワラの誘引等の実技
           体験を通して技術習得を目的とします。
  • 服   装: 作業しやすい服・靴・帽子等着用の上お越しください。
  • 持 ち 物: 軍手等の手袋・剪定ばさみ(無い方には貸し出し可)
           汗拭きタオル・マスク・飲み物等
          

)黒板塀・黒門 柿渋塗装 実技体験会について

  • 実施予定日: 令和5年7月29日(土)・30日(日)終了
  • 予 定 時 間: 9時~16時(雨天実施)
  • 場   所: 公開武家住宅 保存地区内の黒門及び黒板塀
           ※「旧伊東家住宅」集合
  • 募 集 定 員: 高校生以上の弘前市民 10人程度
  • 参 加 費: 無料
  • 内   容: 仲町地区の特徴の一つ「黒板塀・黒門」を、従来の
           柿渋塗装により補修することで、現状の町並み景観
           の向上及びその技術の伝達を目的とする講習会です。
  • 服   装: 汚れても良い服・靴・帽子等着用の上お越しください。
  • 持 ち 物: 昼食・汗拭きタオル・マスク・飲み物等

(4)弘前市仲町地区 町並みフェア 2023について

 イベント① お抹茶で一服 

  • 開 催 日: 令和5年8月5日(土)・6日(日) 終了
  • 開 催 時 間: 10時30分~15時
  • 会   場: 公開武家住宅「旧岩田家住宅」ほか
  • 参 加 費: 200円(抹茶・お菓子代として)

 イベント②仲町地区町並み・家並み模型展示会

  • 開 催 日: 令和5年8月5日(土)・6日(日) 終了 
  • 開 催 時 間: 10~16時
  • 会   場: 公開武家住宅「旧梅田家住宅」
  • 参 加 費: 無料

 イベント③子ども 武家屋敷住宅キッド工作講座

  • 開 催 日: 令和5年8月5日(土)・6日(日) 終了
  • 開 催 時 間: 10時~12時の間
  • 会   場: 公開武家旧宅「旧伊東家住宅」
  • 対   象: 小学生
  • 募 集 定 員: 一日20名程度
  • 参 加 費: 無料
  • 所 要 時 間: 30分から1時間

 イベント④ 武道演武会

  • 開 催 日: 令和5年8月6日(日) 終了
  • 開 催 時 間: <午前の部>11時~12時 <午後の部>14時~15時
  • 会   場: 公開武家住宅「旧笹森家住宅」
  • 定   員: 30人程度
  • 参 加 費: 無料

(5)弘前の武家屋敷 街あるき講座について

  • 実施予定日: 令和5年9月12日・19日・26日(全3回)  終了
  • 予 定 時 間: 13:30~15:30
  • 募 集 定 員: 弘前市民 30人
  • 参 加 費: 3,000円(1回 1,000円)
  • 持 ち 物: 筆記用具、飲み物、マスクなど
  • 集 合 場 所 : 旧岩田家
  • 講   師: 弘前文化財保存技術協会